富山市北部にある岩瀬地区は、明治から大正期にかけて大阪と北海道を往復していた北前船の寄港地として栄えました。当時の廻船問屋や土蔵群は現在も姿が残されており、和食やフランス料理店、作家の工房、資料館となって街並みに溶け込んでいます。「GEJO」もその中の一軒。民・・(続きを読む)
脈々と、とやま
乗りものに揺られて、
海へ、山へ、街へ。
はっとするよ、とやま
風土と人の手が生み出す
「越中瀬戸焼」の魅力を知る。
おいしすぎる、とやま
カウンターで楽しむ、
富山の食と酒。
世界に響く、とやま
そよそよと春風が吹く
チューリップの咲く町へ。


富山湾は“天然のいけす”と呼ばれ、四季を通じて多種多様な魚が棲息しています。富山湾で獲れた魚だけで握られる「富山湾鮨」のネタは、なんと100種類以上という豊富さ!漁場が近いため、とびきり新鮮な状態で水揚げされる富山湾の美味しすぎる魚の魅力を、ぜひ訪ねていただきたい鮨店と共にご紹介します!

丁寧な仕事ぶりが光る
隠れ家のような鮨の名店
寿し処 佐々木
富山市内は、玄関口・JR 富山駅から徒歩圏内にさまざまな観光スポットや飲食店があり、コンパクトにエリア散策を楽しむことができます。とくに飲食店は、富山を代表する名店が集まっていて、ミシュラン掲載店も軒を連ねています。その中の一つ「寿し処 佐々木」は、富山市中・・(続きを読む)

富山県東部の魚介を握った
熟成魚のお鮨を味わう
鮨 大門
富山県東部の海沿いの街•魚津は、蜃気楼が出現する場所としても有名です。海と山の両方が近く、魚や米、果物など、季節ごとに収穫される山海の幸も魅力です。魚津駅前にある「鮨 大門」は、ミシュランガイドで2回連続一つ星を獲得した、人気と実力を備えた名店です。店内はヒノキ・・(続きを読む)